「おやすみなさい」を言ってから、どのくらい経っただろうか。
数分・・・・・・ではなくて、きっとゆうに一時間は経っている。
外は雨。
と、いっても屋根を叩く雨音はごく静かだ。
隣に眠る君の寝息と相まって、それは耳に心地よい音色で。
雨の音がうるさいわけでもなく、身体に不調があるというわけでもない。
それにもかかわらず眠れない理由は、多分「なんとなく」なのだろう。
きっとたまには、そんな夜もある。
眠れない夜
首を横に倒すと、目に入るのは君の顔。
闇を透かして見える、柔らかな輪郭。寝息を紡ぐ唇が剥いた果実のようで、反射的に触れたくなる。でも、起こしてしまっては可哀想なので我慢する。
きれいだな。
可愛らしいな。
こうして、大好きなひとの寝顔をじっくり眺められるのだから、眠れない夜もたまにはいいのかもしれない。
そういえば、昔もこんなふうに、なかなか寝つけない夜があった。
流浪人だった頃は、住む家を持たなかったから当然夜は野宿も多くて―――そうだ、流れ始めて間もない頃は、うまく眠れる場所を探すのも、夜露をしのぐのも下手だったから、眠れない夜もたびたびあった。
けれど、月日が経つにつれて、そういうことにもどんどん慣れていって。
住む家を持たない、根無し草の生活にどんどん適応していって。
・・・・・・この家に来て、二年と、もうすぐ半年。
(いや途中君を泣かせて京都に行っていた時期もあったけれど、ともかく)
そうだ、最初のうちは、久々に落ち着いて布団で眠れることが、どうにも不思議なことに感じられて―――でも、すぐに慣れた。
それはそうだ。俺だって子供の頃から旅暮らしだったわけではないし。流浪人になる前は、夜は布団で眠っていたわけだし。
つまり、適応するのが、人間なんだ。
人を斬ることにも。
孤独に生きることにも。
あてもなく彷徨う旅暮らしにも。
そういったことにも、いつの間にか、慣れてしまうものだった。
―――じゃあ、今は?
今は、此処で生きるのが当たり前になったけれど。
君と夫婦でいることが当たり前になったけれど。
大切なひとのそばにいられることが当たり前になったけれど。
もしも、今の暮らしが突然に消えてなくなってしまったら―――俺はまた、慣れてしまうんだろうか。
此処ではない何処かでの、旅暮らしに。
昔のように、孤独に生きることに。
君がいない、人生に。
「・・・・・・それは、無理だな」
君を起こさないように、雨音よりも小さく口にする。
この家に来て、二年と、もうすぐ半年。
つまり、君と出逢ってそれだけ経ったわけだけれど、もう無理だ。
隣に眠る君を見る。
寝顔のその下へと、視線を移す。
布団にくるまれたそこには、君のお腹の中には、もうすぐ会える、小さな命が宿っている。
失うなんて、考えられない。
君がいない人生に―――適応なんて、できるわけがない。
だから、大切にしなくてはならないんだ。
この日常を。大好きなひとと暮らせる、かけがえのないこの日々を。
決して―――失ったりしないように。
外は雨。
屋根を叩く雨音は、変わらずごく静かだ。
俺と隣に眠る君と、そしてこの家を優しく包む、穏やかな水の音。
どんな夢を見ているのだろうか、君の唇がかすかに微笑みのかたちをとっている。
反射的に触れたくなる。でも、起こしてしまっては可哀想なので―――いや、起こさないように気をつければいいか。
身を起こして、そっと唇の端に触れる。
頬にもひとつ口づけて、そろりと離れる。
君の顔が見られるように、横向きに頭を枕に戻す。
こうして、大好きなひとの寝顔をじっくり眺められるのだから。
こうして、大好きなひとへの想いを新たにできるのだから―――
眠れない夜も、たまにはいいのかもしれない。
了
モドル