初春の報告 






     1







        さく、さく、さく、と。


        足を踏み出すたびに霜柱が軽い音を奏でる。
        冬至を過ぎ年も改まったとはいえ、まだ日は短い。のんびりと目覚めた太陽は低い位置からゆっくりと白く、冬の朝を照らしてゆく。

        薫は、霜柱を崩しながら隣を歩く剣心の足元と手元に順に目をやり、首を傾げた。そしてほんの少し歩くペースを落とし、後ろから彼の歩く様子を
        確認して、「やっぱり」と呟く。

        「ねえ剣心」
        「んー?」
        「どうして、そんなに緊張してるの?」
        「おろ、何でござる突然。拙者は別に緊張などしておらぬよ?」

        薫の問いがさも意外だというように、剣心はいつもと変わらぬ笑顔で答える。しかし薫は納得しない。剣心の手にある、束に纏めた南天と若い松
        の枝。それが歩くたびに揺れるのを眺めながら、指摘した。



        「でもあなたさっきから、手と足が一緒に出てるわよ」



        ぴし、と剣心の動きが止まる。


        「なんでお墓参りするのに、そこまで緊張しなきゃいけないの?」
        薫は白く染まる息をかたまりで吐き出しながら、心底不思議そうに尋ねた。




        ★




        発端は、薫の初夢だった。


        明治十二年の年が明けて、剣心と薫は初めてふたりで正月を迎えた。
        その、新しい年になって薫が最初に見た夢に、亡き両親が出てきたのだ。

        夢枕に立たれたとか御告げをされたとか、そんな仰々しいものではない。ただ、生前と同じく、居間で談笑をしている両親の姿が見えた、それだ
        けの普通の夢だった。両親の夢を見るのは久しぶりだったので、薫は単純に嬉しかった。いい初夢だな、と素直に思った。


        しかし、翌日も同じく、両親の夢を見た。


        「別にね、いやーな感じとかはなんにもないのよ。夢の中で何か言われたわけでもないし胸騒ぎがするわけでもないし」
        特に不安に感じる内容でもなかったのだが、なんとなく気にはなったので、そのままを剣心に話した。
        すると、剣心が薫が予想していたのより遥かに難しい顔つきになったので、却って言った側の薫が驚いた。
        「・・・・・・それは単純に、ご両親が薫殿に会いたがっているのでは」
        そう言う顔はやはり難しそうな表情だったけれど、その意見は至極もっともだったので、薫は「成程」と頷いた。
        何故彼がそんな顔をするのかはわからなかったけれど。


        そして三日目、やはり同じ夢を見た。


        起きるや否や剣心にそのことを告げると、彼は「朝食をとったら、墓参りに行こうか」と言った。
        薫は賛成したが、やっぱり剣心は何か思いつめたような面持ちをしており、「なにがそんなに気になるのだろう」と、むしろ夢より彼の反応のほう
        が不安に思えたのだった。




        ★




        風のない朝だ。
        線香の煙はゆっくりと真上にたなびいて、香りの粒子は冷たい空気に静かに散ってゆく。
        南天を墓前に供え、神妙に手を合わせてから、薫は横にいる剣心の顔をのぞきこんだ。

        「剣心が来てくれたの、二回目ね」
        「ああ、この前は・・・・・・京都から戻ってすぐでござったな」
        昨年の夏、志々雄真実の一件が落着して一同が東京に戻ってから、薫は両親の墓に参った。
        無事に帰ってきたことの報告をかねての盆参り。その時も、剣心が同行してくれた。
        「あれからまた無沙汰をしてしまって、ごめんなさい」
        薫は目の前の墓石にむかって頭を下げる。多少、冗談めかした口調ではあったが、彼女にそうさせた原因のおおもとは自分なので―――剣心
        は申し訳ない気持ちに襲われる。



        いや、しかし、ただ恐縮しているわけにはいかない。
        今日は、自分にとってはちゃんと目的があっての墓参なのだから。



        「じゃあ、父さん母さん、また来るわね」
        そっと撫でるように墓石に触れ、薫は剣心に笑顔をむけた。
        「剣心、一緒に来てくれてありがとう。そろそろ行きましょうか」
        促されたが、しかし剣心は首を横に振った。
        「すまないが・・・・・・拙者ちょっとここに用があるゆえ、もう少しいいだろうか」
        「用?」

        薫は、剣心の不可解な言動にきょとんとする。
        まだ朝も早い、他に人影もない墓地。
        そんな場所で、いったいどんな用があるというのか。

        「剣心、こちらに誰か知っている人のお墓が?」
        「いや、そうではないが・・・・・・」

        言葉を濁された。
        その「用」が具体的にどんな内容か追求したかったが、まっすぐにこちらを見据える剣心の目からなんとなく彼の気持ちが窺い知れて、薫は
        ひとつ息をついた。
        「わかったわ。それなら、わたしちょっとこれ返してくるわね」
        口に出したくない用ならば、席もはずして欲しいはずだろうと思い、薫は寺から借りていた閼伽桶を示してみせる。一緒に暮らし始めてもうすぐ一
        年。出会った頃の剣心は胸のうちを隠すのが巧みだったが、今では彼の思うことを察することも出来るようになった。
        「かたじけない・・・・・・すぐに済む用でござるから」
        あからさまに、ほっとした様子でそう言う。
        益々もって訳がわからないが、とりあえず薫は、頷いておくことにする。
        「じゃあ、返したらわたし、ここに戻ってくればいい?」
        「うん、大丈夫でござる」
        「了解!じゃ、行ってきまーす」

        薫は踵を返し、お堂に向かって歩き出す。
        彼女の背中が充分に遠くなるのを確認してから、剣心は改めて墓に向き直った。


        薫の両親が眠っているそこに膝をついて、姿勢を正す。


        「・・・・・・・・・」
        息を吸い込む。が、第一声がなかなか出てこない。
        無駄に何度も深呼吸を繰り返したのち、ようやく言葉らしい言葉が口をついた。


        「―――ち、父上殿、母上殿・・・・・・ご挨拶が遅くなってしまい、その、申し訳なかったでござる」


        それだけ言うのに、何度もつっかかった。
        まず最初の、言い慣れない「父上母上」のあたりが一番の難関だった。
        「薫殿と、拙者は・・・・・・いや、違うか。薫殿と・・・・・・いやその」
        次が肝心要なのだが、ここでまた、どう言い表すのが一番しっくりくるのかと単語の順番を入れ替えているうちに混乱してくる。さんざん言い直し
        たあと、咳払いをひとつして、ようやくこれだと決まった台詞を口にする。




        「ご息女と、夫婦になることを・・・・・・どうか、お許しいただきたい」










        (2 へ続く)