あなた好みの・・・









        その会話が耳に入ったのは、知っている名前が聞こえた所為だった。


        「・・・・・・で、診療所に行ったらさ、恵さんがいないわけだよ。聞いてみたら故郷に帰ったって話じゃないか!がっくりだよ・・・・・・」
        「お前遅いよ。恵さんが辞めたの去年の秋だぞ?何ヶ月経ってると思ってるんだ」
        「お前こそ辞めるの知ってたならその時に教えてくれよ!あー、久々に顔が拝めると思ったのに・・・・・・」

        出稽古先で帰り支度をしていると、そんなやりとりが聞こえてきた。話をしているのは、薫と同じ年頃の門下生たち三名だった。
        「体調が優れなかったから診療所に行った」という彼は、ひそかに恵に憧れていたらしい。なんとなく聞き耳を立ながら、薫はこっそりと口許を緩め「今度
        恵さんに手紙を出すとき、このことも書いてあげよう」などと思う。


        「お前、あんな感じの人好きだよなぁ。年上の、大人の女性っていうの?」
        「だから、いつもそうやって憧れるだけで終わるんだよな」
        「うるさい、大きなお世話だ」
        「俺は年下の方がいいなー、こう、元気で可愛くて小柄で、動物にたとえると子猫みたいな・・・・・・」
        「猫?」
        「だから、たとえばの話だよ。そんな感じの女の子に懐かれたい」
        「俺は・・・・・・清楚な感じのひとかな。淑やかっていうか、儚い感じでたおやかで黒目がちで」
        「清楚だと黒目がちなのか?」
        「だから、たとえばの話だよ!想像力をふくらませて語っているんだよ!」
        「薫ー!帰ろうぜー!」
        三人の会話に、弥彦の大声が重なった。薫は竹刀袋を手にとって、「じゃあ皆さん、お疲れ様でした!」と暇を告げる。

        青年たちはその後ろ姿を眺めながら、「それはそれとして」「やっぱいいよなぁ、薫さん・・・・・・」と頷きあった。主ある花となってしまったが、それでも彼らに
        とって剣術小町は、変わらず憧れの対象である。




        「今日、夕飯食べてくでしょ?」
        「おう!剣心のメシだしな」
        「あんた一言多いわよ」

        憎まれ口に顔をしかめてみせた薫は、ふと先程の門下生たちの会話を思い出した。「好みの女性」について、なかなか興味深い話をしていたが―――
        「弥彦の好みは、おとなしくて優しくて、でも芯は強いおかっぱ頭の子よね」
        「はぁ?!何だよそれ?!」
        脚を蹴られたので、蹴り返してやった。まぁ、少なくともこんなふうにすぐに手や足が出る女性は、弥彦にとっては問題外だろう。
        「剣心こそおかしな好みだよなぁ、こんな凶暴女を嫁にするなんてさ」
        「ほんとよねぇ。わたしにとっては、それが幸運だったけれど」

        そのことに関しては、いいだけ悩んだ時期もあった。何せ、彼が昔結婚していた女性は、聞いた話によると大人で美しくて淑やかで謎めいていて―――
        おそらく自分とは、容姿も性質もまるで似ていない。
        それにもかかわらず、わたしをお嫁さんにしてくれたということは、彼が「大人で美しくて淑やかで謎めいた年上の女性」が好みだというわけではなく、きっ
        と彼にとっては「好きになったひとが好みのひと」なのだろう。



        わたしも―――わたしは剣心以外のひとに恋をしたことはないけれど、それまで彼のようなひとを特別探し求めていたわけではない。剣心と出逢って、剣
        心の人柄も生き方も容姿も過去も全部まとめて好きになった。

        剣心が好みの男性だから好きになったわけじゃない。
        出逢ったのが剣心だったから、好きになったんだ。



        そんな事を考えていたら、つい頬がほころんでしまった。
        「何にやにやしてんだ?気持ちわりーな」
        「・・・・・・今日の夕飯なにかなーって考えてたの」
        またしてもの小面憎いひとことにそんな言葉を返すと、「本当に剣心の趣味が悪くてよかったよな」としみじみ言われた。






        ★






        「おかえり、お疲れ様でござる」
        帰宅すると、剣心は台所にいた。襷掛けで包丁を握っている、そんな姿も「好きだなぁ」と思う。

        「ただいま、剣心もお疲れ様!ね、何作ってるの?」
        「茄子の焼いたのと、味噌汁は蜆でござるよ」
        「おいしそう!じゃあ、着替えてくるわね。わたしも手伝うわ」
        「おろ、大丈夫でござるよ、疲れてるでござろう?」
        「いいの!なんだか今日は一緒に作りたいの!」
        そう言って軽やかに身を翻した妻の背中を、剣心はほのぼのとした笑みを浮かべながら見送った。




        「・・・・・・なんかこれ、味薄くねーか?」

        夕食の席で弥彦は、蜆汁を半分ほど食べ進んだところでそう言った。
        「それだけ勢いよく食べておきながら、その言いぐさなの?」
        呆れる薫に「うるせーよ」と返しつつ、弥彦は「美味いけどさ、もうちょっと味が濃い方が俺好みだなーと思ったんだよ」と続ける。
        「あまり濃すぎる味付けは身体によくないでござるよ」
        「大丈夫だよ、俺は育ち盛りだし。剣心、味噌汁の味噌はあまりケチらないでくれよな」
        「育ち盛りだからこそ、気をつけたほうが良いと思うが・・・・・・それに、味噌汁の味付けをしたのは薫殿でござるよ」
        「え?」

        驚いた顔を向けられて、薫は少し得意気に胸を反らした。味に注文をつけられたとはいえ、剣心の味付けと間違えられたのだ。今までさんざん不味いだの
        美味しくないだのこれは毒なのかだのと評されてきた身としては、これは大きな進歩と言えよう。しかし弥彦は手にしていた箸と椀をいったん膳の上に置い
        て、大仰に頭を抱えてみせた。


        「剣心と薫の味付けを間違うなんて・・・・・・俺はそこまで落ちぶれたのか・・・・・・」
        「あんたは一体どこでそういう言い回しを覚えてくるわけ?!」




        可愛げのない物言いに薫は柳眉を逆立てたが、弥彦は結局残りの蜆汁をきれいにたいらげ、そのうえおかわりも所望した。素直に「上達したじゃん」とで
        も言えば良いものを―――と思いつつも、その食べっぷりは薫にとって嬉しいものだった。嬉しかったから、帰りがけに器に盛った茄子の焼きびたしを
        「明日の朝に食べなさいよ」と持たせてやった。


        「拙者は、このくらいでちょうど良いと思うのだが・・・・・・」
        後片付けをしながら、剣心は蜆汁が入っていた鍋を前に首を傾げる。
        「ありがと。剣心に及第点をもらえたんだから、たいしたものよねー」
        たすき掛けの腕をぐっと曲げて力こぶを作ってみせる薫に、剣心は「薫殿が頑張っているからでござるよ」と笑った。
        その顔を見ながら薫は、あらためて「剣心が料理上手でよかった」と思った。

        そのおかげで、わたしは剣心から料理の手ほどきを受けられるわけだし。そうすると、せっかく教えてもらっているんだから、もっと上手くなりたいと思うし。
        もちろん、上手になって旦那様に美味しい料理を食べさせてあげたいとも思っているし。
        弥彦だって、文句を言いつつもおかわりしていたくらいなんだから、ちょっと好みから外れていたとしても、それなりに美味しく食べていた筈で―――



        「・・・・・・あ」
        そんなことを考えていた薫は、唐突にある結論へと思い至り、皿を拭いていた手を止めた。
        「どうしたのでござる?」
        「ねぇ剣心、今日のお味噌汁、剣心が教えてくれたんだから、剣心の『好みの味付け』ってことよね?」

        今日は途中から、夕飯の支度を手伝った。
        台所に入ったときに、すでに蜆は砂抜きされて洗ってあったので、薫がやったことは昆布と一緒に蜆を煮て、味噌と酒とで味付けをしたことである。その味
        付けは剣心に「次はこれを入れるの?」「このくらいでいい?」と確認しながらだったし、味見も彼にしてもらった。
        つまりは―――これは剣心好みの味と言えよう。


        「うん、拙者はこのくらいのが好みでござるよ。まぁ味の好みは育った家庭でそれぞれ違うし、地方ごとにも―――」
        「よかった!」
        「へ?」
        「わたし、お料理が下手でよかったわ」


        思いがけないというか、むしろ突拍子もない発言に剣心は目を白黒させる。いったいどうして、それが「よかった」に繋がるのかわからない。
        しかし、当の薫は素敵な発見をしたとばかりに、にこにこ笑っていた。


        弥彦や左之助や恵など、これまで薫は親しい面々から散々に、料理の腕前についてこきおろされてきた。とはいえ、薫自身は決して料理は嫌いではない。
        それどころか、家事の中では好きな部類なのだ。
        だからこそ、もっと上手になりたいと思っていたのだが、幸いなことに結婚した相手は料理上手な男性だった。一緒に台所に立つと、自然と彼から色々教
        えてもらうことになる。

        そして剣心から教えてもらっているということは、彼の「好みの味付け」を教わっていることになる。
        今まで不味いまずいとけなし続けてきた弥彦が間違えたくらいだから、薫が作る料理の味は、確実に変化してきている。剣心が作るものと同じ味、つまりは
        剣心の「好み」の味に。



        改めて気づいたその事実が―――とても、嬉しかった。



        自分がはたして、剣心の「好み」であるのか。それについては、もう悩むのはやめて吹っ切った。
        だって、大切なのは「好み」ではなく、「好き」という感情だ。年下で未熟で泣き虫ですぐに手も足も出るお転婆なわたしのことを、剣心は「好き」と言ってくれ
        たのだ。だいたいわたしだって、剣心が好みの男性だから好きになったわけじゃない。出逢ったのが剣心だから好きになったわけだし。

        でも、それが真実だとわかっていても。
        それでも、わたしの中にひとつでも、剣心の「好み」の要素ができたとしたら、それは単純にすごく嬉しい。
        たとえ、その好みが「料理の味付け」だとしても。


        生来、じゃじゃ馬で気の強いわたしが、三歩下がって夫の影を踏まない従順な妻になんてなれるわけがないと思っていた。事実、全然なれていないし、今
        後もそうなりたいとは思わない。
        そんなわたしが、「好きなひとの好みになれて嬉しい」なんて喜んでいるのは滑稽かもしれないけれど―――



        「・・・・・・つまりは、乙女心ってやつよね」



        あなた好みの女性になりたい。
        そう願うの恋する乙女としては、ごくごく当たり前のことなのだから。





        「いや、でも薫殿はずいぶんと頑張っているではござらんか最近ではすっかり・・・・・・」
        妻の料理の腕前を懸命に擁護しようとする、そんな優しいところも「好きだなぁ」と思う。

        「うん。だから剣心、これからも料理の指南、よろしくね」
        にっこり笑って、素直にそう言った。
        剣心は、その笑顔に一瞬ぽーっと見とれてから、「お安い御用でござるよ」と勢いこんで頷いた。













        了。






                                                                                     2021.03.07





        モドル。